2025年度 「第46期電話相談員養成公開講座」のお申し込みを受け付けております。

「旭川いのちの電話」は、孤独の中にあって助けと励ましを求めている一人ひとりに「電話」で対話することにより、心を通わせ、生きる力を取り戻すための「こころ」の援助を目的とする、市民が参加するボランティア活動です。

今、いのちの電話は、複雑で孤独な社会を生きる多くの人にとって、なくてはならない存在になっています。しかし、電話を受けるボランティア相談員や組織を支える資金ボランティア(後援会員)の確保も容易ではありません。多くの方が趣旨に賛同し、活動に参加して「旭川いのちの電話」を支えてくださることを願っています。

 

50名募集「第46期 電話相談員養成公開講座」
●募集期間/6月7日(土)まで
●受講料/1講座600円(当日受付でお支払いください)
●場所/ときわ市民ホール(多目的ホール) 旭川市5条通4丁目
●講座内容/
・6月 8日(日)14:00~開講式・オリエンテーション 講師/相澤 裕二
・6月 8日(日)14:30~大人の発達障害 講師/武井 明
・6月14日(土)14:00~自殺予防と死後の対処 講師/吉田 浩二
・6月21日(土)14:00~生きる意味 講師/打本 厚史
・6月28日(土)14:00~自殺予防活動 講師/長谷川 博亮

お申込み・お問い合わせ/
社会福祉法人「旭川いのちの電話」 ☎0166-25-2143(事務局)

相談員の募集